第17期定時社員総会の開催
会 員 各 位
一般社団法人交通環境整備ネットワーク
代表理事 原 潔
第17期定時社員総会開催のご案内
日頃より交通環境整備ネットワークの運営にご協力賜り厚く感謝申し上げます。
さて、当法人の第16期定時社員総会を下記のとおり開催いたしますので、ご案内をいたします。
社員総会の終了後、13時より同じ会場において地域鉄道フォーラ2025「LRTによるまちづくりを開催いたしますので、併せてご案内申し上げます。
つきましては、社員総会にご出席をいただける方は、地域鉄道フォーラムにもご参加いただければ幸いです。
定時総会にご出席願えない場合は、お手数ながら定時総会書類をご検討のうえ、電磁的方法(インターネット)または書面(FAX)等により議題への委任・議決権の行使をお願いします。
委任・議決権の行使は、2025年6月13日(金)午後5時までにお願いします。
第17期定時社員総会
1.期 日 2025 年(令和7年)6 月14日(土)
11時00分~11時45分
2.場 所 東武博物館ホール
東京都墨田区東向島4-28-16
東武スカイツリー線東向島駅下車1分
3.議 題
1.2024年度事業報告の件
2.2024年度決算報告の件
3.2025年度事業計画の件
4.2025年度収支予算書の件
5.第1号議案 理事選任の件
6.第2号議案 監事選任の件
定時社員総会資料はこちらから
定時社員総会の概要
議決権のある当法人社員総数 129名
出席社員数(委任状・事前議決権行使済み67名を含む) 82名
出席理事・監事・役員
理事 原 潔(議事録作成者)、理事 吉田千秋、理事 山口禎一、理事 関西佳子、理事 大熊昭、理事 湯田豊人、監事 小島好己、監事 入江聡、審議役 星野佳世、審議役 上里夏生、審議役 小倉沙耶、審議役 平田一彦、審議役 河合篤、相談役 唐崎好彦
開会
定刻になり、山口禎一理事が開会を宣言、原潔理事が議長となって以下のとおり議事が進められた。
冒頭、議長より発足17周年を迎えることができたことは、ひとえに会員皆様のこれまでのご支援の賜物と感謝が述べられた。
社員総数129名、委任状・議決権行使済みの社員67名、出席社員15名となっており、本総会は、適正に成立していることが報告された。
報告・承認事項
2024年度事業報告の件
2024年度決算報告の件
2025年度事業計画の件
2025年度収支予算書の件
2024年度事業報告の件及び2024年度決算報告の件については原潔理事から内容を説明後、監事を代表して入江聡監事からの正しく事実と認める旨の監査報告が示された。
続いて2025年度事業計画の件、2025年度収支予算書の件について吉田千秋理事から説明を行った。
2025年度事業計画のうち、関西支部の設置について、具体的にはどのような活動を考えているかの質問があり、原理事より、関西地域にお住まいのメンバー間の意思疎通、身近なところでのイベント企画による団体認知度の向上を目途に、支部長を田中人理事、事務局長を関西佳子理事、事務局住所は関西鉄道協会のご協力で同協会内に設置することで発足に向けて準備していくことが説明された。その後、4件の報告・承認事項について一括して諮ったところ、満場一致で承認がなされた。
決議事項
第1号議案 理事選任の件
現在の理事が本総会終結の時をもって任期満了となることから原潔、向後功作、吉田千秋、田中人、藤本昌弘、山口禎一、澁谷房子、上岡佳子(関西佳子)、大熊昭、湯田豊人の10名の理事再選任と新たに早崎詩生の理事選任案
第2号議案 監事選任の件
監事は任期4年で、小島好己監事と入江聡監事の2名体制の中、小島監事が任期満了となり、再選任案
両議案を議長が説明し、一括して諮ったところ満場一致で選任がなされた。
被選定者はその就任を承諾した。(向後功作理事、藤本昌弘理事、澁谷房子理事、早崎詩生理事からは事前就任承諾済み)
出席する理事、監事、審議役がそれぞれ挨拶を行うと共に、所用で欠席の早崎詩生理事からは、文書での挨拶メッセージが披露された。
閉会
議長は、以上をもって本日の総会議事は終了した旨述べ、社員総会を終了した。