
「鉄道写真詩」は、「鉄道写真」に「詩」を組み合わせて鉄道の持つ魅力や旅情を表現する芸術活動です。
鉄道写真詩コンテスト2019は、国土交通省鉄道局の後援、JTB・クラブツーリズム・旅の手帖・交通新聞社・関東交通印刷の協賛、鉄道博物館・東武博物館・日本現代詩歌文学館・東北福祉大学鉄道交流ステーションの協力をいただいて開催いたしました。
全国より多数の応募をいただき、審査の結果、2019年10月31日付けで以下のとおり入賞4作品及び入選8作品が決定いたしました。
表 彰 お名前 題 名 住 所
国土交通省鉄道局長賞 辻本一夫 春の舞台 東京都
米屋こうじ賞 櫻井路子 遠い夏 東京都
水無田気流賞 木村太郎 語る 滋賀県
エコトラン賞 水野 誠 冬の夜のシャボン玉 福島県
入 選 大場正明 ホーム 宮城県
入 選 玉村雅美 君と一緒に・・・・・・ 東京都
入 選 土田 恒 あお 神奈川県
入 選 栗原正隆 空蝉 大阪府
入 選 鎌倉 和 待ち人来たる 静岡県
入 選 中村高士 夕焼けの向こうに 沖縄県
入 選 岡本由紀 下を向いて 東京都
入 選 志波英明 千歳の山径 東京都
1.作品の応募受付期間:2019年7月1日~9月30日
2.応募総数 200作品
3.審査委員
国土交通省鉄道局長
米屋こうじ(鉄道写真家)
水無田気流(詩人・社会学者)
一般社団法人交通環境整備ネットワーク代表理事
4.作品展の開催
表彰作品については以下のとおり作品展等を開催いたします。
○東武博物館(東京都墨田区) 11月1日(金)~11月30日(土)
東京都墨田区東向島4-28-16
東武伊勢崎線(スカイツリーライン) 東向島駅下車0分
月曜日休館(入館料大人200円、子供100円が必要です。)
○鉄道博物館(埼玉県さいたま市) 11月6日(水)~11月25日(月)
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
JR大宮駅よりニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」下車、徒歩1分
火曜日休館(入館料大人1,330円、小中高620円が必要です。)
○東北福祉大学・鉄道交流ステーション(仙台市)11月9日(土)~11月20日(水)
宮城県仙台市青葉区国見1丁目19-1東北福祉大学ステーションキャンパス
JR東北福祉大前駅下車、徒歩1分
日曜日・月曜日、祝日休館(入館無料)
○日本現代詩歌文学館(岩手県北上市)11月9日(土)~11月30日(土)
岩手県北上市本石町2-5-60
JR北上駅からタクシー6分、JR北上線柳原駅下車、徒歩3分
月曜日休館(入館無料)